このページの記事一覧
Posted on 11:18:54 «Edit»
2012
12/17
Mon
12/17
Mon
Category:日々の加藤と仲間たち
2012年12月17日(月) 選挙戦を終えて
総選挙が終わりました。
我が党にとっても、私の立候補した南関東比例ブロックにおきましても、とても厳しい結果となりました。
ひとえに私自身の力不足であり、心よりお詫び申し上げます。
ただ、これまで私共がひたすら訴えてきた「原発推進」「対中国強硬外交」
「徹底液な金融緩和による脱デフレ、公共事業の質・量ともの拡充、未来産業への積極投資等の経済政策」
そして「公助から自助への社会システムの転換」等、
その多くは、既に安倍・自民党政権の政策に反映されています。
総選挙では当選という結果を出せませんでした。
されど、世間が認める・認めないにかかわらず、
幸福実現党が、
民主党、未来の党の敗北と、
国論の健全な保守回帰に、
大きな役割と影響力を発揮したのも事実でしょう。
さあ、国難は続きます。
今、国政に必要なのは、
天上界の神々のご加護を受けた政党であり、
先見性と信念に満ちた政策であります。
安倍・自民党政権も前途多難でしょう。果たして、一年 もつか、、。
幸福実現党はこれからも、大いなる天意のもと、
既成政党が訴えることのできない、時代の遥か先を進む政策を訴え続けます。
そして、信念をもって活動を続け、
この国難を乗り越えて、幸福実現革命を成し遂げて参ります。

2012年12月13日(木) 大川隆法党名誉総裁と、桜木町駅前にて。
我が党にとっても、私の立候補した南関東比例ブロックにおきましても、とても厳しい結果となりました。
ひとえに私自身の力不足であり、心よりお詫び申し上げます。
ただ、これまで私共がひたすら訴えてきた「原発推進」「対中国強硬外交」
「徹底液な金融緩和による脱デフレ、公共事業の質・量ともの拡充、未来産業への積極投資等の経済政策」
そして「公助から自助への社会システムの転換」等、
その多くは、既に安倍・自民党政権の政策に反映されています。
総選挙では当選という結果を出せませんでした。
されど、世間が認める・認めないにかかわらず、
幸福実現党が、
民主党、未来の党の敗北と、
国論の健全な保守回帰に、
大きな役割と影響力を発揮したのも事実でしょう。
さあ、国難は続きます。
今、国政に必要なのは、
天上界の神々のご加護を受けた政党であり、
先見性と信念に満ちた政策であります。
安倍・自民党政権も前途多難でしょう。果たして、一年 もつか、、。
幸福実現党はこれからも、大いなる天意のもと、
既成政党が訴えることのできない、時代の遥か先を進む政策を訴え続けます。
そして、信念をもって活動を続け、
この国難を乗り越えて、幸福実現革命を成し遂げて参ります。

2012年12月13日(木) 大川隆法党名誉総裁と、桜木町駅前にて。
| h o m e |